■保育を提供する日
年末年始(12月30日〜1月3日)及び祝祭日以外の月曜日から土曜日まで。
■保育を提供する時間
※教育標準時間(1号認定)…9時30分から13時30分
(上記以外の時間に保育が必要な場合は、7時から18時まで「預かり保育」で対応します。18時以降は延長保育となります。)
※保育標準時間(2・3号認定)…7時00分から18時00分
※保育短時間(2・3号認定)…8時30分から16時30分
以上のほか、延長保育を希望する方には、各曜日とも1時間(午後6時〜午後7時まで)の延長保育を実施しています。
■預かり保育(1号認定)について
1号認定児童の教育標準時間外の保育として預かり保育を実施いたします。
・7:00〜9:30・13:30〜18:00/1日450円
(18:00以降の保育については、延長保育となります。)
※1号認定を受けた3歳児クラス〜5歳児クラスの児童で、保育の要件を満たす場合は、
新2号認定を受けられます。新2号の認定を受けた場合、預かり保育料月上限額11,300円
(月25日預かり保育代)が無償化の対象となります。
■延長保育について
当園では保護者の皆様方の就労形態の多様化に少しでも対応するために、
特別保育事業として、延長保育を実施します。(ご利用には事前申し込みが必要です)
●時間…月曜日〜土曜日 午後6時〜7時(1時間)
保育短時間の場合は、午前7時30分〜午前8時30分、
午後4時30分〜午後5時30分の間
●利用料金…日額350円(一ケ月契約:3,000円)
終了時間については、厳守をお願い致します。